キャリアオーナーシップについて

仕事にやりがいを感じたり、自分の成長を実感できたりするのは、自分がオーナシップを持っている時であり、自分で仕事を生み出し目標を定め周囲を巻き込んでいる時は、大変だけどやりがいもあり成長できる。

これからの企業は伝統的なキャリア意識のまま経営が悪化していくか、キャリアオーナーシップに振り切って成長していくかの二極化が進む。

会社が社員を囲いこむのは情報がコントロールできた時代だからできたことであり、ネットが発展し情報の透明性と流通性が高まると、社員は自分達が置かれた環境が閉鎖的だということに気がつきます。

社員がやめる理由は「大切にされていない」「チャレンジできない」「先が見えない」のほぼ3つ。キャリア支援を通じて、社員を支援し、チャレンジを応援し、キャリアオーナーシップを持って先を考える機会をつくることで社員は辞めなくなる。

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談

フォームで24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/06/30
経営の道を極めるメディア(経道)にインタビューが掲載されました

2025/06/30
はじめての顧問税理士サイトにて推奨企業研修会社に掲載されました

2025/06/03
マイベストプロ京都(京都新聞)インタビューが掲載されました

2025/05/20
管理職研修TOP5選を更新しました。

2025/05/20
企業研修TOP5選を更新しました。

株式会社キャリアリーダーシップラボ

オフィス

〒616-8122 京都府京都市右京区太秦井戸ケ尻町21-10