ロジカルモードとナラティブモード

人の学び方にはロジカルモードとナラティブモードの二つの方法があります。

正解を探す、合理的な答えを導く際にはロジカルモードで考えます。

一方、正解を導くのではなく、多様な中から答えを紡ぎ出す場合、ナラティブモードが有効です。

ナラティブというと物語という意味ですが、ナラティブは語り手がその物語を変化させながら紡いでいくものです。

キャリアデザインを考える際、より自身が何者かを理解する場合、幼少期から現在に至る自身の性格、象徴する出来事を振り返り自分はどんな人間で何に興味、能力、価値観を持ち共通するテーマは何かという自身の中にある物語や軸となるものを発見していくことが出来ます。

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談

フォームで24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/06/30
経営の道を極めるメディア(経道)にインタビューが掲載されました

2025/06/30
はじめての顧問税理士サイトにて推奨企業研修会社に掲載されました

2025/06/03
マイベストプロ京都(京都新聞)インタビューが掲載されました

2025/05/20
管理職研修TOP5選を更新しました。

2025/05/20
企業研修TOP5選を更新しました。

株式会社キャリアリーダーシップラボ

オフィス

〒616-8122 京都府京都市右京区太秦井戸ケ尻町21-10