学生向けキャリアデザイン講座

学生向けキャリアデザイン講座のポイントは、以下のとおりです。

  • 自分の強みや弱みを知る
  • 自分の価値観や興味関心を明確にする
  • 将来のキャリアビジョンを描く
  • キャリアプランを立て、実行する
  • ネットワークを広げる
  • 常に学び続ける

自分の強みや弱みを知ることで、自分に合った仕事や職種を見つけることができます。また、自分の価値観や興味関心を明確にすることで、仕事にやりがいを感じることができます。将来のキャリアビジョンを描くことで、自分の人生を主体的に生きることができます。キャリアプランを立て、実行することで、自分の目標を達成することができます。ネットワークを広げることで、仕事や人生に役立つ人脈を築くことができます。常に学び続けることで、自分のスキルを向上させ、キャリアアップすることができます。

学生向けキャリアデザイン講座は、学生が将来のキャリアを成功させるための第一歩です。ぜひ、これらのポイントを意識して、キャリアデザインに取り組んでいくことが大切です。

学生向けキャリアデザイン講座の特徴

全15回の講座でキャリアデザイン力を高めます

1.キャリアデザインについての考え方
2.就職活動の近年の傾向と対策総論
3.自己分析(1)エゴグラム診断による性格分析
4.自己分析(2)能力を整理する
5.インターンシップ応募力を磨く(自己PRの作成)
6.インターンシップ応募力を磨く
(参加意義・業界・企業研究のポイント)
7.インターンシップ応募力を磨く(志望動機の作成)
8.自己分析(3)興味・価値観を整理する
9.自分自身の経験・情報を整理する(面接頻出質問解説と回答作成)
10.社会を展望する力を磨く(これからの社会動向理解)
11.考える力、伝える力を磨く(論理的思考。表現力のコツ)
12.インターンシップ参加力を磨く(グループディスカッションの基礎と実習)
13.ビジネスマナーを学ぶ
14.プレゼンテーションスキルw学ぶ
15.就活本番に備えた情報整理と対策ポイント

社会から求められる人材目線(社会人基礎力)

社会人基礎力とは、職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な能力です。経済産業省が2006年に提唱し、2013年には「人生100年時代の社会人基礎力」として改定されました。

社会人基礎力は、3つの能力から構成されています。

  • 前に踏み出す力(主体性)
  • 考え抜く力(思考力)
  • チームで働く力(協働性)

これらの能力を身につけることで、社会人として必要な「主体性」「思考力」「協働性」を身につけることができます。社会人基礎力を身につけるためには、以下のことに取り組むとよいでしょう。

  • 自分の考えを積極的に発言する
  • 失敗を恐れずに挑戦する
  • 他人の意見に耳を傾ける
  • チームワークを大切にする

社会人基礎力は、社会人として必要な基礎的な能力です。これらの能力を身につけることで、社会人として活躍することができますし、学生向け講座においてもこれらの社会人基礎力向上を図ります。

豊富な学生向けキャリアデザイン講座実績

これまで、学生向けキャリアデザインに多く関わってきました。多くの学生と触れ合い、学生の悩みや課題にを聞き、社会人教育を行う目線を踏まえ学生に対し指導・支援を行います。

【これまでの学生向け講座実績】
・京都府立大学 :3年生向けキャリアデザイン演習(2022年~)
・追手門学院大学:3~4年生向け自己理解、自己PR、志望動機作成、面接対策等(2017年~)
・神戸学院大学:課外活動団体幹部育成、プレゼンテーション力研修(2021年~)
・桃山学院大学:フレッシャーズキャンプ運営幹部研修(コンサルティング)
(2022年~)

学生向けキャリアデザイン講座の流れ

お問合せから講座(非常勤講師等の担当)実施までの流れをご説明します。

お問合せ

お問合せフォームにて以下の点についてご記入下さい。
・講座形態(通常授業・授業外講座)
・強化したい課題(~のようになってもらいたい)
・講座受講予定人数
・講座実施方法(対面若しくはオンライン実施)

講座のゴールとカリキュラムをご提示

弊社より以下点についてご連絡いたします。
・講座によるゴール(〇〇の力を高める)
・講座カリキュラム案
・概算費用
・講座教材例

お打合せ

STEP2でご提示した内容についてお打合せ
・オンラインにて研修内容ご説明
・研修内容のカスタマイズ点(追加・変更)についてお打合せ

講座日時、実施方法の確定

STEP3でお打合せした内容をベースにカスタマイズ提案を実施
・講座内容の確定
・講座実施方法の確定
・講座費用(講師費)の確定
・ご契約締結
・講座実施
・講座実施後費用のご請求

キャリアデザイン講座 学生の声

キャリアデザイン演習 受講後アンケート

3年生 キャリアデザイン演習履修者の声

主体性、積極性が何より大事だとこれまでの講義と1デイインターンシップや説明会での経験をとおして身に沁みました。自分で必要な就活情報を安全に入手するのは困難なので、講義を通してポイントを整理することができてよかったです。

自分の進路について今よく分からなくなっていて、迷っていたので、自分の考え方に寄り添ってゆっくり見つめ直せて良かったです。これからもっと詰めていこうと思います。

15回だけでなく講義全体の感想にもなるが、毎回ワークシートに出力する作業を行うのは自己分析の大きな助けになった。この機会で行った自己分析をバネにして、今後も就活に邁進していこうと思う。

今回もう一度自分の興味や価値観、能力などを整理してみて最初に自己分析をしたときよりスムーズに書き込むことができたと思います。就活において自分の能力や価値観を理解していることが基本となってくると思うので、より細かい自己分析を行えるようにしていきたいと思いました。また最後の就活ノックはとても勉強になりました。

15回の講義を通して、まとめとなる今回で改めて自己分析を行いましたが、自身の経験がどのような性格を持つ経験で、課題やアピールポイントはどこで、その経験から自分の能力に帰結させたり、学んだことなどをまとめる力が当初よりも伸びたと感じました。何も学ばずにいきなり就活に突入するよりも、この講義を通して、体系的に就活の知識を学んだことで、就活の基本である、自己分析の部分の深みに繋がったと考えます。また、グループワークが豊富で自分を他人に知ってもらうということが、そんなにハードルが高いものではないと、学期を通して実感しました。

この講義では毎回「自分は大学生活でどのようなことを成し遂げてきたのか」という点を考えさせられます。大学生活は学校で強制されることが少なくなる分、自分で目的意識を持たなければ何もしなかった日々を作っていくだけだと痛感しました。夏休みは多くの企業でインターンや説明会が開催されるため、それらの参加を通して、「自分が本当にしたいことは何か」という点について真剣に向き合おうと思います。

 

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談

フォームで24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/05/01
京都のおすすめ研修会社17選に掲載されました。
2024/06/23
心理的安全な組織の作り方研修カリキュラム追加しました。
2024/07/05
学習動画コンテンツ紹介
「目標設定と評価の基本」を追加しました。

キャリアリーダーシップLab.

住所

〒616-8122 京都府京都市右京区太秦井戸ケ尻町21-10